各種手続き・届出の優先順番まとめ

人がご逝去されますと、御遺体の対処に始まり、葬儀を進めるための手続きや、故人様がこれまで関わってきた様々な事への対応が必要となります。
故人様のお立場や生活環境により様々でございますが、一般的にあげられる手続き項目を以下に記載いたしますので、もしもの際の参考にしていただければと思います。

ご逝去後7日以内に行う手続き

死亡届

【届出先】
故人様の本籍地または届出人の住所地にある市区町村役場
【届出人】
同居の親族、同居していない親族、同居者、後見人、保佐人、補助人、任意後見人、家主、地主、家屋・土地管理人など
【必要なもの】
医師による死亡診断書または警察による死体検案書
・届出人の印鑑
・届出人が後見人、保佐人、補助人、任意後見人などの場合はその資格を証明する登記事項証明書又は裁判所の謄本

火葬(埋葬)許可申請

【届出先】
故人の本籍地または届出人の住所地にある市区町村・町村役場
・火葬(埋葬)許可証が発行されます

ご逝去後14日以内に行う手続き

国民健康保険資格喪失届け

【対象】
国民健康保険加入者の場合
【届出先】
住所地にある市区役所・町村役場
・同時に葬祭補助金の申請も行うと効率的

介護保険資格喪失届け

【対象】
介護保険加入者の場合
【届出先】
住所地にある市区役所・町村役場

年金受給停止手続き

【対象】
年金を受給していた場合
【届出先】
社会保険事務局

格世帯主変更届

【対象】
世帯主がご逝去された場合
【届出先】
住所地にある市区町村・町村役場

児童扶養手当認定請求書

【対象】
世帯主がご逝去されて、母子家庭になった場合
【届出先】
住所地にある市区町村・町村役場

必要に応じて行う手続き

復氏届

【対象】
配偶者の死亡後、旧姓に戻りたい場合
【届出先】
住所または本籍地にある市区町村・町村役場

婚姻関係終了届

【対象】
配偶者の死後、配偶者の親族と縁を切りたい場合
【届出先】
住所または本籍地にある市区町村・町村役場

子供の氏変更許可申請書

【対象】
配偶者の死亡後、配偶者の親族と縁を切りたい場合
【届出先】
子供の住所地にある家庭裁判所

改装許可申立書

【対象】
墓地を別の場所に移転する場合
【届出先】
旧墓地の住所にあるしく町村・町村役場

ご逝去後3ヶ月以内に行う手続き

相続放棄

【対象】
必要に応じて
【届出先】
家庭裁判所

ご逝去後4ヶ月以内に行う手続き

準確定申告

【対象】
確定申告者の場合
(1月1日から死亡日までの所得を申告する)
【届出先】
故人の住所地にある税務署

ご逝去後10ヶ月以内に行う手続き

相続税の申告

【対象】
相続物のある方、必要に応じて
【対象項目】
例えば預貯金の名義人がご逝去されますと口座は支払停止となりますので、全相続人の同意書を作成し、口座解除をする手続きが必要となります。
他にも相続の対象物は様々あり、該当する内容によっては弁護士等の専門家にご相談ください。

・土地、建物、借地権、貸家、貸地、現金、預貯金・有価証券(株券・国債・社債・小切手等)、保険金・退職金、保険契約の権利、貸付金、売掛金、特許権。著作権、自動車、貴金属、会員権、書画、骨董
・借入金、買掛金、未払の所得税、固定資産税、住民税等の公租公課、預かり敷金、保証金、未払医療費なども相続の対象に含まれます。

ご逝去年の10月~12月上旬までに行う手続き

喪中連絡

ご逝去後2年以内に行う手続き

高額医療費支給申告書

【対象】
故人の、保険診療による医療費が一定額を超えている場合
【届出先】
・国保:市区役所・町村役場
・健保:勤務先の健保組合か社会保険事務所

>葬祭補助金の申請

【対象】
国民健康保加入者の場合
【届出先】
住所地の市区町村国民健康保険の窓口
・交付額は自治体により異なる

埋葬費の申請

【対象】
健康保険加入者の場合
【届出先】
社会保険事務所

なるべく早く行う手続き

【故人様が会社員だった場合】

死亡退職届
健康保険証・身分証明書および会社からの貸与品の返却
給与・弔慰金、退職金等の清算

【届出先】
それぞれ勤務先へ連絡をすれば手続きを進めてくれる
【事業主だった場合】

事業終了または継承の手続き

【届出先】
関係者へ連絡

なるべく早く行う手続き

年金および遺族年金等の請求手続き

【対象】
国民年金または厚生年金加入者の場合
・死亡一時金の請求
【届出先】
以下いずれかの窓口で手続きがかのうです
・住所地の市区町村役場の窓口
・お近くの年金事務所
・お近くの年金相談センター

電気・ガス・水道

【対象】
使用名義人だった場合
・名義変更または解約
【届出先】
各営業所へ問合せ(電話で申請可能)

電話

【対象】
使用名義人だった場合
・名義変更または解約
【届出先】
電話局へ問合せ

NHK受信料

【対象】
使用名義人だった場合
・名義変更または解約
【届出先】
NHKへ問合せ

賃貸住宅の管理費

【対象】
使用名義人だった場合
・名義変更または解約
【届出先】
賃貸管理会社または賃貸不動産会社へ問合せ

家屋の火災保険義変更または解約

【対象】
使用名義人だった場合
【届出先】
損保会社

シルバーパスの返却

【対象】
利用名義人だった場合
【届出先】
住所地にある市区役所・町村役場

高齢者福祉サービス

【対象】
利用名義人だった場合
・利用登録を廃止
【届出先】
福祉事務所

身体障害者手帳・愛の手帳の返却

【対象】
利用名義人だった場合
・無料乗車券などがあれば一緒に返却
【届出先】
福祉事務所

遺産相続後に行う手続き

不動産の名義変更または売却

【対象】
相続を受けた場合
【届出先】
法務局
・専門的な事が多いので土地家屋調査士や不動産会社にご相談することをお勧めします

預貯金の口座

【対象】
相続を受けた場合
【届出先】
各金融機関

自動車の名義変更または売却

【対象】
相続を受けた場合
【届出先】
陸運局事務所

その他必要に応じて行う手続き

生命保険へ連絡・保険金受取り請求

【対象】
加入していた場合
・期限:3年以内
【届出先】
加入先の保険会社

医療控除による税金の還付

【対象】
医療を受けていた場合
・期限:5年以内
【届出先】
税務署

預金口座

【対象】
故人様が利用していた場合
【届出先】
口座のある銀行
・相続手続きの手順を確認

クレジットカード停止の手続き

【対象】
故人様が利用していた場合
【届出先】
各カード会社

運転免許の停止

【対象】
故人様が取得していた場合
【届出先】
所轄の警察署、その他資格は各所

資格等の停止

【対象】
故人様が取得していた場合
【届出先】
各所

住宅ローン

【対象】
故人様が利用していた場合
【届出先】
借入先金融機関

自動車保険の名義変更または解約

【対象】
故人様が加入していた場合
【届出先】
損害保険

株券・債権の名義変更

・遺産相続後
【対象】
所有名義人だった場合
【届出先】
・各発行体や銀行・信託銀行・証券会社

携帯電話の解約

【届出先】
各携帯電話会社

ネットプロバイダーの解約

【届出先】
ネットプロバイダー各社

新聞等、定期購読の名義変更または解約

【届出先】
各所

パスポートの返却

【届出先】
都道府県役所旅券課

遺産分割協議

・遺産分割協議書の作成
・協議書は相続後の名義変更、解約、登記の際に必要になることがあります。
・遺産分割協議を行うと、自分が相続人であるということを認めて「法定単純承認」になりますので、遺産分割協議をした後は相続放棄ができなくなる可能性がありますのて遺産の中に負債がある場合はご注意ください。

遺産放棄
遺品整理